ZEH=高断熱ということではない 仙台不動産情報ライブラリーcolumn370

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

本日は

ZEH=高断熱ということではない

というタイトルで情報配信をしたいと思います。


ハウスメーカーによるZEHの性能差

東日本大震災そして原発事故によって自然エネルギー、いわゆる再生可能エネルギーへ期待が強まりました。それに伴い住宅ではZEH(ゼッチ)が普及しています。

 

ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略です。

 

定義は

「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」

です。

(引用:資源エネルギー庁資料より)

図のように、高断熱で高性能設備で消費するエネルギーを減らし、その消費するエネルギーを創エネ設備でまかなうことでゼロエネルギーとなります。つまり、創エネ設備によるエネルギー供給量が多ければ、エネルギー消費量削減が少なかったとしてもZEHになるということです。

このように住宅性能そのものの差が生じていたとしても創エネにより一定レベルの基準を超えるとZEHになるのです。だからといってZEHを否定しているのではありません。

お伝えしたいのは、ZEHイコール省エネ性能の高い住宅とは言えないかもしれないということなのです。そしてZEHであればどのハウスメーカーの住宅も同じ省エネ性能ではないのです。

現在、住宅の省エネ性能を表すのに外皮の熱性能基準一次エネルギー消費量の評価基準が用いられています。これは、同じハウスメーカーの住宅でも、全て同じ性能になるということではありません。ZEHという言葉に惑わされず住宅本体そのものの性能についてご納得した上で購入を検討してみてはいかがでしょう。

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台

 

@sendai_suikoo

 

#スイコー仙台

#スイコーの家 #スイコーの作るお家

#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産

#宮城 #sendai #戸建てリノベーション 

#仙台リノベーション 

#株式会社スイコー #一級建築士

#住宅リフォーム #住宅専門店

#インテリア

#インテリアデザイナー

#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入

#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除

#子育て世代の方必見 #子育て中