子育て世代の4割がマイホーム所有 仙台不動産情報ライブラリーcolumn367

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

本日は

子育て世代の4割がマイホーム所有

というタイトルで情報配信をしたいと思います。


仙台市内でマイホーム生活を

子育て世代になり、友人グループの動向でマイホーム所有についての志向に影響を受けるようです。購入時期のタイミングを外すと購入した後の生活が大変になるケースも少なくありません。

 

それでは、一体どのタイミングで購入するのがベストなのか

幼稚園に入園する前?

それとも小学校入学前?

などを把握したいところですね。

一般的に子育て世帯がどのように思考しているのかを働く若者にくらしとお金について調査した結果にて見ていきましょう。

(引用:日本FP協会「働く若者のくらしとお金に関する調査2017」)

図は全国の20歳~34歳の就業者1,200名(全回答者)に、親との同居状況、マイホーム保有の有無を調査して分類したものです。

 

”住まいのステージ”を確認したところ、

「親元ぐらし」(=実家または配偶者の実家で親とくらしている)は54.3%

「借りぐらし」(=親元を離れてくらしているが、住まいはマイホームではない)は33.2%

となりました。

 

そのほか、

「マイホームぐらし(独立)」(=親元を離れ、マイホームで暮らしている)は10.4%

「マイホームぐらし(親同居)」(=マイホームに親をよび、一緒にくらしている)は2.1%

 合計でマイホーム保有率が12.5%

となっています。

 

ライフステージ分類別にみると、 

独身期のマイホーム保有率は6.2%

夫婦期は24.7%

子育て期は39.6%

となりました。

20代~30代前半の若者世代でも、子育て期になると4割がマイホームを取得しているようです。

(引用:日本FP協会「働く若者のくらしとお金に関する調査2017」)

図は、全回答者のうちの被雇用者(1,118名)に、働き方がフルタイム勤務か短時間勤務かを聞いたものです。

 

 

「フルタイム勤務」78.4%

「短時間勤務」21.6%

 

となりました。

 

男性の「フルタイム勤務」の割合(以下、フルタイム率)をライフステージ別にみると、

独身期で81.7%

夫婦期で100.0%

子育て期で97.5%

となりました。

男性は夫婦期や子育て期でもフルタイムで働く人が多いようです。

 

一方で、女性のフルタイム率は、 

独身期で75.5%

夫婦期で58.2%

子育て期で60.0%

となっています。

 

 

『最近の若者は~』

とか 

『時代の変化でライフスタイルが大きく変わった』

という風な言葉が絶えることなく続いていますが、この調査状況から考えると結婚後のマイホーム志向はさほど変わらずに続いていて夫がフルタイムで仕事に注力し、妻が短時間勤務で家計を支える状況のようです。

※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは

下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/robo

簡単な説明はこちら

 

※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。

https://self-in.com/sendai-izumi01/

簡単な説明はこちら

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011

 

 

 

仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台

 

@sendai_suikoo

 

#スイコー仙台

#スイコーの家 #スイコーの作るお家

#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産

#宮城 #sendai #戸建てリノベーション 

#仙台リノベーション 

#株式会社スイコー #一級建築士

#住宅リフォーム #住宅専門店

#インテリア

#インテリアデザイナー

#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入

#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除

#子育て世代の方必見 #子育て中