
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しています
スイコーの澤口です。
本日は
リフォームする時の業者選びのポイント
必ず住まいに必要になるリフォーム
戸建住宅でもマンションでも、長く住み続けるためには、修理やリフォームは避けて通れません。特に、ガス給湯器の故障などは10年程度ですることが多く、修理で対応できる場合もありますが交換しなければならないことも少なくありません。また、トイレやお風呂もいずれも交換の時期がやってきます。キッチンについては、ライフスタイルの変化に合わせてリフォームを選ぶ方も多く見られます。
業者選びが非常に重要
リフォームを検討する際、業者選びは非常に重要です。以下のポイントを押さえて、信頼できるリフォーム会社を選ぶ際に参考にしてください。
1)実績と経験を確認する
過去の施工事例や、リフォームの経験年数を確認しましょう。実績の豊富な業者は、様々な状況に対応できるノウハウを持っており、安心してお任せすることができます。
2)見積りは複数社から受ける
1社だけの見積りでは、適正価格かどうか判断が難しい場合がございます。必ず複数社から見積りをとり、価格と内容を比較しましょう。その際、説明がわかりやすく、透明性を感じられる業者を選ぶのがポイントです。複数社から見積を取ることを「相見積を取る」と言いますが、嫌がる業者もいます。
3)保証やアフターサービスの充実度を確認する
リフォーム後のトラブルやメンテナンスに備え、保証期間やアフターサービスがしっかりしている業者をお選び下さい。
4)口コミや評判を確認する
実際にその業者でリフォームを行ったお客様の口コミや評判を調べましょう。特に知り合いからの紹介は大きな参考になります。
5)リフォームに対する要望を丁寧に聞いてくれるか
リフォームはお客様のための生活スタイルや希望に合ったものにすることが大切です。親身になって要望を聞き、丁寧な提案をしてくれる業者であれば、満足度の高い仕上がりが期待できます。
マンガでわかる住宅リフォームガイド
国土交通省が協力し一般社団法人住宅リフォーム推進協議会が毎年発行している「マンガでわかる 住宅リフォームガイドブック」という冊子があります。

同団体は地方自治体や業界団体で構成している住宅リフォームに関する協会です。
悪徳・悪質リフォーム業者による問題もありますが、住宅リフォームに関する十分な知識・知見を持たず、職人の経験と勘で行う業者がいるため、その冊子に書かれている住宅リフォームの基本的な事柄を業者に質問してみることでも見えてくることがあります。
見積を取ろうしている業者に対して『令和6年度版の「マンガでわかる 住宅リフォームガイドブック」を下さい』と尋ねて見て下さい。国土交通大臣登録住宅リフォーム事業者団体に所属する住宅リフォーム業者ならば、すぐにくれるはずです。
マンガにて分かりやすいようになっています。
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台
@sendai_suikoo
#スイコー仙台
#スイコーの家 #スイコーの作るお家
#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産
#宮城 #sendai #戸建てリノベーション
#仙台リノベーション
#株式会社スイコー #一級建築士
#住宅リフォーム #住宅専門店
#インテリア
#インテリアデザイナー
#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入
#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除
#子育て世代の方必見 #子育て中