平均寿命から住居を考えること 仙台不動産情報ライブラリーcolumn1143

こんにちは! 仙台市の不動産エージェント

仙台不動産情報ライブラリー

を運営しています

スイコーの澤口です。

 

 

本日は

平均寿命から住居を考えること

 

というタイトルで

情報配信をしたいと思います。


在宅介護ができる住宅なの?


社会保障制度改革の方向性は

医療から介護へ

施設から在宅へ

という動きにて進んでいます。

 

施設介護を受けていた方が在宅介護

へ変わるというのは、かなり高いハー

ドルだと私は思っています。

 

住み慣れた自宅、暮らし慣れた場所で

その人らしく暮らせるようにという

考えのようですが、肝心要なのが

その住宅の現状がどうなのかです。

 

果たして安全に快適に、安心して居住

することができる住宅なのかです。


平均寿命についての勘違い


先日(令和6年7月26日)に厚生労

働省が「令和5年簡易生命表」を公表

しました。

報道関係者向けリリースには次のように

書かれています。

 

/////////////////////////////////////////////////////////////

「令和5年簡易生命表」は、日本におけ

る日本人について、令和5年1年間の

死亡状況が今後変化しないと仮定した

ときに、各年齢の者が1年以内に死亡

する確率や、平均してあと何年生きら

れるかという期待値などを、死亡率や

平均寿命などの指標によって表したも

のです。

0歳の平均余命である「平均寿命」は、

全ての年齢の死亡状況を集約したもの

となっており、保健福祉水準を総合的

に示す指標です。

/////////////////////////////////////////////////////////////

 

毎年の発表に同じようなことが書かれ

ており、私がその内容を知ったのが十

数年前のことです。

 

それまでは発表される「平均寿命」か

ら、その時の自分の年齢の差が平均と

して生きられる年数だと思い込んでい

たのです。

 

ところが、平均寿命は前年に生まれた

幼児の平均寿命であり、平均寿命とは

別に平均余命も公表されており、そち

らを見ると先の差よりも余命が長いこ

とが分かったのです。

 

 


平均寿命と平均余命からあと何年住む


今年の発表は次の表になります。

(出典:厚生労働省公表資料より)

令和5年の平均寿命は

男では81.08年

女では87.14年

でした。

 

60歳の平均余命は

男では23.68年

女では28.91年

です。

 

換算すると

男は60歳+23.68年=83.68歳

女は60歳+28.91年=88.91歳

となります。

 

つまり、平均寿命にて考えるのではな

くて、現在の年齢における平均余命か

ら今後の居住についてあと何年をどう

していくのかを検討する必要があると

いうことです。

 

 

 

 

中古を買ってリノベという

新しい住生活スタイル

 

 

仙台市内で活動する

仙台不動産情報ライブラリー

(運営:株式会社スイコー)の

澤口(さわぐち)でした。

 

何かご不明な点等は

お気軽にご連絡ください。

Tel:022-374-0011