こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しています
スイコーの澤口です。
本日は
これから中古住宅購入予定の方向け
ハチイチゼロゼロ(81-00)住宅に注意
というタイトルで
情報配信をしたいと思います。
賃貸住宅、賃貸アパートも注意が必要
賃貸か?
それとも
持ち家か?
どちらにもメリットとデメリットがある
ので、難しい選択かと思います。
この数年は、住宅ローンが低金利である
ことや所得税の住宅ローン控除があるこ
とにより、住宅を購入した方が得する
ケースがあることから、持ち家を選択さ
れる方が多かったように思います。
ただし、資材等が値上がりしたことや
職人不足による影響があり、今後は更に
新築住宅の価格が値上がりしていくと
予想されており、先のようなメリットが
失われていくかもしれません。
そのような背景から、中古マンションや
中古住宅を選択する方もいらっしゃいま
す。
マンションは、あくまでも共同住宅で
あることや、将来の維持管理や建て替え
などの大きな課題があることから戸建住
宅を選択するという場合には、立地や間
取りなどだけで決めるのは危険です。
大地震が発生した後に住めない家に
なってしまうかもしれないからです。
建築物を新築する場合には、
建築基準法令等により行われます。
建築基準法第1条に
「この法律は、建築物の敷地、構造、
設備及び用途に関する最低の基準を定め
て、国民の生命、健康及び財産の保護を
図り、もつて公共の福祉の増進に資する
ことを目的とする。」
と定められています。
建築基準法は最低の基準なのだというこ
とです。
新築時に建築基準法令の基準ギリギリで
建てた住宅もあれば、基準より高い性能
にて建てた住宅もあるということです。
そしてその建築基準法は、次の図のよう
に大地震による災害を受けて何度も改正
されていることも重要なポイントです。
(出典:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合資料より)
1978年に発生した宮城県沖地震により
改正された建築基準法令が1981年6月
に施行されています。
それ以前までに新築された木造戸建住宅
の耐震性能を旧耐震と分類しています。
1995年に発生した阪神淡路大震災によ
り改正された建築基準法が2000年6月
に施行されました。
それ以降に新築された木造戸建住宅の
耐震性能を現行基準と分類しています。
その間に新築した木造戸建住宅の耐震
性能を新耐震に分類されます。
一般的に新耐震なら大丈夫だと解釈さ
れていたのですが、2016年の熊本地震
にて被害を受けた住宅が少なくなかった
のです。
その検証以降にハチイチゼロゼロ住宅
と呼ばれるようになり、耐震診断が
対象建築物として活発になってきて
いるのです。
つまりは、1981年から2000年に
新築した木造戸建住宅を耐震診断して
みると大地震に対して十分な耐震性が
ない場合があるということです。
(出典:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合資料より)
ここで勘違いしないで欲しいのは、木造
住宅だから耐震性能が低いというのでは
ないということです。
どのように建築しているかが重要なポイ
ントなのです。
中古住宅を購入する場合だけでなく、
賃貸住宅や賃貸アパートに住む場合に
もその物件の耐震性能がどのような
レベルなのか確認した方が安心できる
かと思います。
大家さんの中には、賃貸だからお金を
かけたくなくて、低い耐震性のままに
している場合があるかもしれません。
安全に安心して生活を維持していく上で
居住する建物の耐震性は、重要な要素
であり、確認されることをオススメし
ます。
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011