
こんにちは! 仙台市の不動産エージェント
仙台不動産情報ライブラリー
を運営しています
スイコーの澤口です。
本日は
「実家じまい」を早急に
というタイトルで情報配信をしたいと思います。
実家が負債に変わって行く時代へ
この13日(令和5年12月13日)に施行された空き家対策特別措置法によって実家の固定資産税が6倍になる方向へと動き出しました。
その原因は空き家が増加する一方なため所有者に対応をさせようとする狙いです。固定資産税には住宅用地特例があり、一定面積以下の住宅用地は1/6に減額されています。
空き家を放置したままの所有者に対して、その特例を廃止するということです。
今回の法改正ではすべての空き家に適用する訳ではありあせん。
放置したままで特定空家(緊急性に鑑みて周囲に著しい悪影響を及ぼす空き家)になる恐れがある空き家(管理不全空家)に対しての措置です。使用目的のない空き家が2018年で349万戸になっています。30年前の1998年で182万戸だったのが1.9倍に増加しているのです。
2030年には470万戸になると推計されており、使用目的のない空き家が特定空家になってしまうことを防ぐ狙いがあります。
相続等により空き家を所有している場には以下の注意が必要です。
・実家の状態を確認し、特定空家に該当していないかを判断する。
・特定空家に該当している場合には、市区町村から指導や勧告を受ける可能性があるので行政の窓口にて対応方法を確認する。
・空き家対策に関する情報収集を行い、専門家へ相談するなど対応する。
行政によっては空き家を活用するための支援策を用意している場合があります。積極的に支援策を活用して空き家の有効活用になれば、先のことに対しての不安が軽減されることでしょう。
建築物も工作物も工事中から劣化が始まっています。物である以上、これは避けようがありません。劣化が進むことによりその物の利用価値が陳腐化してしまいます。財産であった不動産が負債化していくのが空き家です。なるべく早めの対策そして対応、つまりは実家じまいが必要な時代なのです。
※不動産事業者間の情報が毎日届くAI情報ツールは
下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/robo
簡単な説明はこちら
※買ってはいけない物件が分かるAI情報ツールは下記よりご利用下さい。
https://self-in.com/sendai-izumi01/
簡単な説明はこちら
中古を買ってリノベという
新しい住生活スタイル
毎日の暮らしをちょっとハッピーに
仙台市内で活動する
仙台不動産情報ライブラリー
(運営:株式会社スイコー)の
澤口(さわぐち)でした。
何かご不明な点等は
お気軽にご連絡ください。
Tel:022-374-0011
仙台 マンション/マンション 仙台/マンション 中古 仙台
@sendai_suikoo
#スイコー仙台
#スイコーの家 #スイコーの作るお家
#リフォーム #リノベーション #仙台市 #仙台不動産
#宮城 #sendai #戸建てリノベーション
#仙台リノベーション
#株式会社スイコー #一級建築士
#住宅リフォーム #住宅専門店
#インテリア
#インテリアデザイナー
#新築購入 #中古住宅購入 #マンション購入 #中古マンション購入
#住宅購入資金 #住宅ローン #住宅ローン金利 #住宅ローン控除
#子育て世代の方必見 #子育て中